フォビオンセンサーとX-Transセンサー

x-transセンサー、フォビオンセンサー。

比較するわけじゃないけど、どちらもローパスフィルターレスで、モアレが出にくく高精細。

センサーの良さを活かすために、シグマのカメラを使っているの人の多くは、RAWで撮ってPCで現像、という運用だと思います。





DP2quattroはジワジワと「いいな~」と感じて、それが高精細とフォビオンの色だとわかると、等倍で見たくなる。

拡大するとその高精細にますます驚くけれど、元のサイズに戻すと、目が痛くなるような解像感ではない。
繊細な解像感。





上はフジのRAW→JPEGです。
解像感でいえば明らかにRAWで撮ったほうが精細です。



上はJPEGで撮りました。

シグマのフォビオンと違って、フジはJPEG撮って出しの人が、相対的に多いですよね。RAWの高解像を知ってしまうと、JPEG運用だとセンサーの良さ活かしきれてないじゃん!って思うんだけど・・・。

でも出てきたJPEGの画は、RAWと比較してじっくり見るとたしかに潰れてるけど、第一印象はちゃんと高精細。
ハッとする。

画作りの上手さというか、面白いですね。

それでですね、問題は、RAWの高精細を知ってしまうと運用方法で迷うんですよ。

RAW+JPEGして、RAWの解像が不要ならJPEGだけ残してどんどん消していく、という使い方になるのかな。
でもRAW残して置かないと、フィルムシュミレーション使えないですよね。

コメント