庭木を切る

暖かくなってきたので庭に手を入れていきます。
まずは大きな木をズドーンと切ります。

築20年以上経ったリノベ物件なので、庭の樹木も20年以上スクスク伸びているんですね。

邪魔くさい。

 こっちもズドーンといきます。

 ちょろっと伸びているのだけ残してみました。
枯れたら枯れたで別にいいです。

お隣さんの方に倒れないように細心の注意、というか倒れる方向は切り方しだいですけどね。


捨てるために仕分けます。

まず葉っぱ。

 枝。

 幹は粗大ごみかな。

乾燥させてキャンプで燃やすのも良いかも。

 
 のこぎりは愛用のシルキーポケットボーイ。

がんばりました。
水につけて樹液落としてやります。

コメント

  1. 樹液と言うかヤニは水では落ちませんよ。
    ベンジンとかシンナーとか度数の高いアルコールを使わないと落ちません。
    所謂「有機溶剤」って奴です。
    ただ、ベンジンやシンナーは危険物取扱責任者とか本人確認が購入の際に必要になるため、あまりお勧めしません。

    最もお手軽にしかも安く手に入るのは、アルコールです。
    大体30度以上あれば落ちますので、ホワイトリカーを買うのが一番お手軽です。しかも安いし。

    私はホワイトリカーを剪定ばさみなどのヤニ落としに使っています。
    お仕事で使っているので、どのくらい落ちるのか?
    体で分かっています。その効果はホームセンターで売っているヤニ落としスプレーとほぼ同等です。
    なのでホワイトリカーをお勧めします。

    要らなくなった洗剤のスプレーボトルにホワイトリカーを入れておくと色々と便利です。
    ヤニ落とし以外にも殺菌消毒とか、部屋干しの洗濯物のにおいけしにも使えます。

    ただ、ニスのかかった家具の近くで使用しないでください。
    ニスが溶けてしまいます。

    返信削除
  2. この木が勿体ないですね。
    薪ストーブを持っている人に譲られてはいかがでしょう?

    それか、薪ストーブを導入してみるというのはいかがでしょうか?

    返信削除
  3. 今回は若木の緑色っぽい樹液で水溶性でした。

    脂溶性だったら今うちにある溶剤のなかではラッカー薄め液(たぶんシンナー系)かなと思ってましたけど、なるほどホワイトリカーでもイケるんですね。



    >>薪ストーブを導入


    車で10分のところに薪ストーブ専門店があって覗いてみたんですけど、手間とコストと暖房能力のバランスで、灯油メイン、エアコンサブ、で落ち着きました。
    土間とか煙突とか新規工事のカネの問題が1番なんですけどね(;´∀`)

    返信削除
  4. はい、ホワイトリカーも行けるんですよ。
    良かったら実験してみてください。

    薪ストーブは初期導入費用がかなり高いですが、
    逆に導入してしまうと安いです。
    大工さんや、指物屋さん、庭資産と仲良くなろう?

    そして要らないは資材や広葉樹の枝、間伐材などをゲットできるようになると、かなり安コストで暖房できるようになります。

    返信削除

コメントを投稿