内窓マドリモLite Uの取り付け、壁収納の作成

今週は内窓の取り付け。
年末にリビングの1番小さな窓のサイズを測り、ネットで注文しました。

業者に頼むよりだいぶ安いけど、それでも結構な買い物なので、これですんなり施工できたら、追加で大きい窓も注文していく予定です。

 今回購入したのはYKKAPのマドリモLite Uという商品。

鍵がないんですね。
その分薄いし安い。

 60分で取り付け可、とありましたが、のんびり作業してだいたいその通りでした。


安くていい商品ですけど、残念ながらサイズに制限があって、縦140cmまでとなります。

ウッドデッキに出るような大きな窓には使えません。


うちのリビングの1番大きな窓は縦2m超えなので、Liteじゃないプラマード、もしくはリクシルのインプラスという商品になります。。


それから自室の壁収納の作成。

リビング優先でやってきましたけど、デスクトップPCがないと仕事に支障が出るので、2階の趣味部屋にも手を付けます。

 7年前に買ったケーヨーデイツーのドライバーが壊れたので、急遽ビバホームにいってビバオリジナルを買ってきました。
有線のヤツはなんでも良いです。

日が暮れたけどなんとか完成。

引っ越してからずっとコタツでノートPCでやってきましたが、やっぱりデスクトップPCは捨て難いですね。

うちののデスクトップPCとノートPCは両方ともSandy時代のCPUで、それぞれi7とi5。

デスクトップ用とノート用だとクロックで1GHzの差、コア数でも倍の開きがあって、通常使用でもはっきりと分かる速度差があります。
加えてSSDとHDD、画面のサイズ、ディスプレイの高さなど、その辺も作業効率に影響してきます。
ああRyzen欲しい。

コメント

  1. 相変わらずもの凄い設計力と施工力ですなぁ?
    羨ましいです。
    さて、今日の午後から明日に書けて大雪に成るみたいです。
    そちらでもかなり降るみたいな事言ってますのでお気を付け下さい。

    返信削除
  2. 新しい竿とリールを買いました。
    http://cr123a5678b.blog.fc2.com/blog-entry-649.html
    竿はバラシの70%削減を狙って、リールは今までの竿が空くのと、
    ヘビーデューティーな釣りがしたくて選びました。
    次に釣りに行ける機会が待ち遠しいです。

    返信削除
  3. 僕はルアーがメインなのでキャスティングができるリールを買って、エサ釣りではそれを使いまわしてます。
    20年前のダイワミリオネアは今でも普通に使えてますね。

    知らない釣りでも、とりあえずリールはダイワかシマノを買っておけば間違いないと思ってましたけど、中華製が増えてくると設計は良くてもバリがでるとかアタリハズレが出てきますよね。

    返信削除
  4. 中国製はダメですね?コピーし切れていません。
    どうもギアが歪んでいるっぽいです。
    って言うかギアにまともな金属使っているのかな?
    なんかそういう感じですね?
    やっぱり国産のシマノかダイワが良いと思います。

    この時期は厳しいですが、暖かくなれば海は面白いですよ。
    特にジギングなどはとんでもない巨大な獲物に巡り会う事もあります。

    私の過去最高はシイラの125㎝、バラシはしたけれど、シイラの2m近い奴、サワラの3m近い奴も船縁でバラしました。
    でも楽しかったです。

    返信削除
  5. 海は鹿児島在住時代にかなり遊びました。。。が、青物ライトジギングと浜のヒラスズキ、湾口シーバスがメインだったので、2m,3mに対応できるタックルを持ってないです(;´∀`)

    釣り遍歴が、秋田渓流→鹿児島海→秋田バス→仙台いろいろで、今おやすみ中。

    子どもが小2くらいになると再開できるかなと。
    今でも行こうと思えばいける時間はありますけど、ロッドとかルアー作製まで含めるスタイルでやってきたので、もうとりあえず今は諦めてます。

    返信削除
  6. 2m位の魚でも案外ライトなタックルで上がります。
    糸を切られなければ大丈夫です。
    岩手県はリアス式海岸だからその沖合にはかなりの大型魚が居るはず。
    面白いと思いますよ。

    返信削除
  7. 書き忘れましたが、ジギングロッドでルアー負荷150gってのが多いですが、これで大体20キロ近い大物まで上がります。
    餌釣り酔うの80号だと実際の重り負荷は285g、50キロ近い大物までは竿が耐えてくれます。
    あとは、ライン強度ですね?
    まぁ、PE2号だとせいぜい15キロの魚までが限界でしょうが、竿はもっと耐えてくれるので、折れる心配はありません。
    だから、10キロクラス狙いってのが沖合での釣りになります。

    返信削除
  8. 障害物がない沖だと、最初の限界はラインの結束強度になることが多いですよね。
    ターゲットを絞って、地図で釣り場を探して、車で脚でポイントを探す、という釣りばかりしてたので、たまに船に乗るとアウェイ感ハンパないです(;´∀`)

    返信削除
  9. 早く3月にならないかな?
    何年か前にタイラバやって1mぐらいの大物を船縁で取り逃がしているのですよ。
    沖は障害物がない分、切られるのは大物だけですからね?
    しかも糸を切るのは10キロ以上の大物のみ、掛かると楽しいですよ。

    返信削除

コメントを投稿