Huawei Media Pad M3が届いた。スマホUIの変更とか設定についてメモ。



届きました。

真ん中、5歳児の新しいおもちゃ、ファーウェイのMediapad M3、8.4インチ。
1歳の誕生日にICONIAというタブレットを与え、半年で壊れてからのNexus7、そしてこのM3。

左がNexus7。
4年間頑張りました。
右はHi10 Proという中華パッド10インチ。
オススメしません。
仕様中の挙動は安定しているものの、スリープ状態でのバッテリー消費が早く、眠らせて4~5日でカラになります。


Mediapadを触って最初に感じたことは、処理速度の速さよりも「ファーウェイランチャー」というホームアプリへの戸惑いでした。

タブレットというより、スマホをデカくしたUI。

スマホと思えば使いにくくはないですが、両サイドの素のアンドロイドに比べると、表示する情報量が少なくて画面の広さがもったいない。

このままではストレスが溜まりそうなので、気になるところを設定変更していきました。


以下初日に設定したところメモ。

1.Google日本語入力のインストール

2.スマホUI→タブレットUIへ変更

3.ファーウェイランチャー→Novaランチャーへ変更

4.Google Homeをインストールして画面のキャストを可能にする。


スマホUIからタブレットUIの変換は・・・

  設定→画面→表示モード→小

手探りでしたが、これでYoutubeやブラウザの表示が全てタブレットUIになりました。
2Kの精細ディスプレイなんだからこっちがデフォルトであるべき、と思うんだけどな。



つづいてランチャーの変更。
PlayストアからNovaランチャーをインストールしてからの、

  設定→アプリケーション→詳細設定→デフォルトアプリの設定→ランチャー→Novaランチャー

以前使っていたスマホは、ランチャー設定が画面の項目にあったので、この設定を見つけるのにけっこう時間がかかりました。


最後に画面のキャスト。

Youtubeなんかはアプリ内にキャストアイコンがありますが、そうじゃないアプリをキャストする場合は、画面全体をミラーリングすることになります。(Chromeキャストは持ってます)

素のアンドロイドは、画面上部から下にスライドするとメニューが降りてきて、その中に「画面のキャスト」があります。

Mediapadは独自メニューで、その見慣れたキャストアイコンが・・・ない!!
ショックでした。
そもそもこれを買った目的が、アマゾンビデオをグーグルキャスト経由でTVにミラーリングすることなんですよ。

調べてみると、Google Homeをインストールすればいいみたい。
簡単そう。



Google Homeをインストール→タップして、左上のメニュー表示アイコンから、「画面や音声をキャスト」



無事、Fire TVスティックを使わずにアマゾンビデオがキャストできました。

並べてみて気づいたのですが、TV画面のほうが0.2秒くらい遅れてミラーリングされるのが面白いですね。

*追記
2ヶ月使って、いまのところ全く不満がありません。
バッテリーの持ち、挙動の安定性、見た目のスマートさ。
かなりいいですよ、これ。

あとはNexus7みたいに4年以上使える耐久性ですね。

ただミラーリングせずに自分用で使うなら、改造前提ですが1万以下で買えるFireHDで十分ですけどね。

コメント