三河油石の仕上げ完了。さっそくVG1を砥ぐ。

昨日は眠くて仕上げることができず、今日仕事が終わってからSK11の#400→#1000でだいたい仕上がりました。

この辺がまだ残っているけどまあいいでしょう。
なんといっても仕上げているのは自分なので、面のどのあたりを使えばいいか理解しながら砥ぐことができます。

ついでにSK11で貝印とキングの砥石もきれいにしましたw


さて、さっそく僕のメインの包丁、Gサカイの空を砥ぎます。
鋼材はVG1です。


#1000で仕上げたせいか、前回よりも吸い付く感じがします。
そして相変わらず砥ぎは早いけど優しい。

研磨剤タイプと最も違うのは、切っ先からそりにかけてが本当に砥ぎやすい。

研磨剤タイプは、僕の砥ぎ方のせいなのか、砥面に深い傷がつくように削れてしまいます。
三河油石は砥面が硬い、そのことがありがたいですね。

切っ先を砥ぐことを避けていると、「そり」のカーブが消えてだんだん直線になってきます。
「そり」のカーブのない包丁は使い物になりません。

ちなみに玉ねぎをスライスするとき、嫁は押しながら切り、僕は僅かに引きながら叩いて切ります。
押すとか引くとかは人それぞれでいいと思いますが、刃先で引く場合はここにカーブがないと本当に切りにくいです。



こちらはDPコバルトのペティ。
切っ先〜そり以外は使わないといってもいいくらい先端専用機です。
つまりこれも砥ぎやすい。

砥ぎ終えた切れ味については、キングでも時間をかければ腕の産毛がサーッと剃れるくらいまで仕上げることはできていたので、絶対的な切れ味がこれ以上わかりやすく上がることはありません。

しかしこの時間のかけ方や切れ味は実用的なものではなく、一太刀目の切れ味を楽しんで、ニヤニヤするためのもの。
趣味ですね。

普段は実用的なところで収めるのですが、三河油石は、この実用的なところまでの時間が恐ろしく早い。
砥面が硬いので力を入れればグイグイ砥げる。
徐々に優しくすればきめ細やかに仕上がる。
それで終わり。
吸水も必要なし。
かけるだけ。
これまでと全然違う世界だなと思います。

コメント

  1. どうですか?この研ぎを自在にコントロール出来る一風変わった砥石は?
    この砥石の有難い所は力の掛け方で研ぎを自在にコントロール出来る所です。
    私の10分研ぎを支えている重要な砥石、下手をするとグラインダに匹敵する早さで包丁を仕上げることが出来ます。

    それからこの砥石は超硬合金でも研げる硬さと研削力を持ち、ハイス鋼でさえあっという間に研げてしまうほか、アルミパーツの磨きやバリ取り、
    特殊ステンレスの仕上と言った用途でも使えます。
    もし機会がありましたらグローバルを研いでみて下さい。
    しっかり研げると信じられない切れ味が出ますよ。

    返信削除
  2. 自分の力の入れ具合と研磨力の関係がイメージしやすいですよね。
    あと水をかけただけでスタートできる気軽さが素敵です。

    車で30分の嫁の実家にグローバルがあるので今度砥いでみます。
    以前砥いだ時はVG1より粘るかなという印象でしたけど、もうかなり前のことなので。

    ひとつご質問なのですが、名倉との組み合というのはどうなんでしょうか。
    仕上げの天然砥石+名倉というのをよく聞く、という程度の知識しかなく、ざっくりとした質問で申し訳ないのですが。

    返信削除
  3. まず、名倉砥石というのは研ぎでは無く磨き用だと認識して下さい。
    番手としては#10000~#15000ほどあり、非常に目が細かく、研削力は低いです。
    がしかし、鏡面磨きするには非常に都合が良く、金属表面を非常に滑らかに緻密に磨くことが出来ます。
    そして効果ですが、切削抵抗を軽減すると共に美しい見た目を実現します。
    また、刃先の微調整をする効果もあります。
    これによりただでさえよく切れる様になっている切れ味が更によく切れる様に成り、非常に滑らかに切れる様になります。
    正に触れただけで産毛が剃れる様な切れ味にすることも出来ますが、問題はステンレスとの相性です。
    柔らかくて粘りの強いステンレスほど研ぎにくいと思います。
    場合に依っては砥石の表面を傷めかねますので、粘りの強いステンレスを研ぐ際はご注意下さい。

    返信削除
  4. 書き忘れましたが、一切り目を楽しむには名倉は有りだと思います。
    しかし実用かと聞かれれば「?」です。
    それは実用的な切れ味なら三河油石で充分だからです。

    返信削除
  5. なるほど、天然のコンパウンドですね。
    年に1回くらい無性に口金まで磨きたくなるときがありますが、そういうイベント用として覚えておきます。
    ありがとうございました。

    返信削除

コメントを投稿