ストライダーはこういう自転車で、足で地面を蹴って進みます。
これによって、自転車を覚える過程が大転換しました。
具体的に言うと、補助輪の期間と、お父さんが自転車の後ろを支えて走るイベントがなくなりました。
うちの子の場合、貰い物の補助輪自転車があったので、それに早くから乗せていました。
「ストライダー、買うべきか、うーん」と思いながら3歳になってしまったというところです。
金額的にはけっこうリーズナブルなのですが、すぐに乗れて、乗れちゃったらすぐに飽きるような気がするのです。
そんなに楽しいか、これ?みたいな。
楽しいかどうかは人それぞれですけど、うちの子の場合、すぐ飽きそうだなと。
飽きて乗らなくなると結構大きなゴミになっちゃいますよね。
とりあえずペダルとチェーンを外し、左右のクランクを揃えて固定してみました。
ストライダー化です。
懸念は重量で、ストライダーが約4kgであるのに対して、このピープル自転車は10kgくらいあります。
それでは乗せてみます。
・・・あ、痛恨のヘルメット忘れですが、まあいいか。
偽ストライダーに乗って1分後。
ゆるい下り坂、いきなり結構乗れます。
重さが逆に安定性に繋がっているような気もします。
あと、面白い現象としては、うちの子は普段自転車のブレーキをしっかり使っているのですが、ストライダー化するとブレーキは使わず足で止まろうとします。
ストライダーのサイトでも、ブレーキをつけない理由として同じようなことを説明していました。
偽ストライダーに乗って10分後。
ブレーキを使い始めます。
そして重たそう。
やはり重たくて、転ぶと起こすのが大変ですね。
15分くらい偽ストライダーで遊んで、その後凧揚げを始めました。
重いから嫌になったのか、単に飽きたのかは不明。
で、最後に、買うか買わないかですが、要らないかな~。
時々ストライダー化して、補助輪外しをスムーズにすればいいかな、という感想です。
これによって、自転車を覚える過程が大転換しました。
具体的に言うと、補助輪の期間と、お父さんが自転車の後ろを支えて走るイベントがなくなりました。
うちの子の場合、貰い物の補助輪自転車があったので、それに早くから乗せていました。
「ストライダー、買うべきか、うーん」と思いながら3歳になってしまったというところです。
金額的にはけっこうリーズナブルなのですが、すぐに乗れて、乗れちゃったらすぐに飽きるような気がするのです。
そんなに楽しいか、これ?みたいな。
楽しいかどうかは人それぞれですけど、うちの子の場合、すぐ飽きそうだなと。
飽きて乗らなくなると結構大きなゴミになっちゃいますよね。
とりあえずペダルとチェーンを外し、左右のクランクを揃えて固定してみました。
ストライダー化です。
懸念は重量で、ストライダーが約4kgであるのに対して、このピープル自転車は10kgくらいあります。
それでは乗せてみます。
・・・あ、痛恨のヘルメット忘れですが、まあいいか。
偽ストライダーに乗って1分後。
ゆるい下り坂、いきなり結構乗れます。
重さが逆に安定性に繋がっているような気もします。
あと、面白い現象としては、うちの子は普段自転車のブレーキをしっかり使っているのですが、ストライダー化するとブレーキは使わず足で止まろうとします。
ストライダーのサイトでも、ブレーキをつけない理由として同じようなことを説明していました。
偽ストライダーに乗って10分後。
ブレーキを使い始めます。
そして重たそう。
やはり重たくて、転ぶと起こすのが大変ですね。
15分くらい偽ストライダーで遊んで、その後凧揚げを始めました。
重いから嫌になったのか、単に飽きたのかは不明。
で、最後に、買うか買わないかですが、要らないかな~。
時々ストライダー化して、補助輪外しをスムーズにすればいいかな、という感想です。
コメント
コメントを投稿