写真 小豆浜の今

oga130
oga130 posted by (C)シェリルミノー

oga131
oga131 posted by (C)シェリルミノー

Nikon D5000
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G


元画像はこちら。

曇っているので写真も曇っている。
なのでLightroomとGIMPでレタッチしています。


七ヶ浜町のカフェに用があったのですが、当分の間夕方で閉めちゃうってことで空振り。
そのまま小豆浜によってきました。

緑のコンテナは3.11以来、もはやおなじみになってしまってます。
目印というか、ランドマークというか。

町内放送用のスピーカーもそのままでした。
直したところで聞こえる範囲に人は住んでないですからね。

町のHPに小豆浜の元の姿があります。


僕が去年とった夜の写真はこちら
oga012
oga012 posted by (C)シェリルミノー



田んぼはまだ塩水(まだ塩水なのか?)が引いていなくて、緑色の藻とガレキとフツフツとした泡が浮いていました。

僕は農業という天候や自然に左右されるような、リスクの高い産業を、農家という個人事業でやっているというのがほとほと信じられません。

それで日照りが続いたら対処できずに、補助金。
雨が続いても対処できずに、補助金。
虫が湧いたら補助金、台風が来たら補助金。

ほんとにこれが世界有数の先進国の仕組みなのかとがっかりしてしまいます。

食糧政策は国の問題だから、っていう結果が食料自給率4割。
効率悪いんだもの。
家内制手工業で自動車を作るようなもの。
米が高いのも当然。

個人事業では避けられないけれどイオングループみたいな企業だったら避けられていた虫の被害とか天候被害っていうのはあったでしょうね。
まあさすがに今回の津波は無理でしょうけど。

補助金で票を得るのもそろそろ終わりにして、普通の産業の形にしましょうよ。
企業に入るのも自由。
個人事業として独立するのも自由。
ただし独立はリスクは高いですよ、と。
そんな普通の形。

コメント