管釣り 虫系

夏は虫系のルアー、ハネモノだよね。

ということで、管釣り用のハネモノを作りました。

ハネモノといってもクローラーではなく、羽を広げたシルエットとシェイクによる波紋で誘うタイプ。
ホントはラバーを使いたいところですが、管釣りでラバーはなんか反則っぽいので。


ハネモノは金属パーツが多くて、管釣りルアーの場合それだけで沈んじゃいそうです。
沈まないにしても、ムシらしい軽さ:水との剥離が表現できません。

なので、可動部分は布を使いました。



キャスト時はこういう状態。



水面でラインを引っ張ると羽、というか腕が開く。



水との抵抗を増やすために小さなリップをつけました。



全体的にシルエットを細くしました。

トラウトってルアーが長くても細ければ食う感じするでしょ。


こんな感じで。
(これはムラセミノーです)


羽(腕)は前方にあったほうがトンボっぽいし、食いミスも減るような気がします。

でも後方に取り付けました。
どうしてかというと、飛ばすための後方重心のテールを無理やり浮かせるためなんですね。

胴体は重いけど、腕は浮力満点、そういう関係です。


汚らしいルックスですけど、まあ実験機ですからね。
こんなもんでしょ。

あ、汚らしいってムラセミノーのことじゃないですよ ←誰も勘違いしないですよね

コメント