ボランティアに参加してきた。

oga098
oga098 posted by (C)シェリルミノー
Canon Powershot S90

今日は仙台市宮城野区のボランティアに行ってきましたよ。

前日の昼くらいまでに一度電話しとくといいみたい。

電話すると「汚れていい格好で来て下さい」とか、簡単な説明があります。
言われなくても僕はすでに汚いのでクリアです。
「ボランティア保険というものに加入していただきます」と言われたけど、それは自動的に加入で、費用は行政持ち。

時間は9時~15時まで。
受付とか説明があるので実際の作業は10時~14時くらい。
疲れたら休めばいいし、癒えたら作業すればいい。
気楽なもんです。


これから支援に行くところ・・・だけど、みんな作業に備えて汚い格好をしてるから、なんか支援を待ってるみたいだ(笑)

9時ちょっと前に宮城野体育館(駐車場あり)に行くと、まず簡単な書類を書きます。
住民票移動の1/5000くらい簡単。

書類を書いたらパイプ椅子に座って説明を受けたり、ボラの内容の希望をとったりします。
保育所で子どもの世話なんてのもありますが、メインはガレキの片付けです。


僕ら釣り人にとっては普段着(笑)
っつうか僕のよりずっとキレイだしすっぱくない。
ゴム手袋とか長靴とかウェーダーを貸してくれます。
みんな「ウェーダー」っていう名称を知らないから「胸までくるような変な長靴」って言ってましたけど。

僕は蒸れが嫌いなのでスニーカーでやりました。
2号機の溜まり水じゃないので今日の現場ではスニーカーでも大丈夫。
大丈夫っていっても、スニーカーが泥だらけでも気にならない人だけの話ですけど。


ボラの場所まではマイクロバスで移動して、降りたところはセブンの駐車場。
今回は宮城野区の岡田という地区で作業しました。
このセブンはよく釣りの帰りにメロンパンとか唐揚げとかガリガリ君とか買ってたんですよね。


僕らの作業現場。
この家をキレイにします。
キレイになるまでやるんじゃなくて、決まった時間がくるまで休みながらやるんです。


社会科の時間に習ったと思うけど、だだっ広い田んぼの中にある平屋の家って、敷地の周りを杉が囲んでいますよね。
その杉にどこからか流れてきた木材とか車とか物置なんかが引っかかって、ゴミだめになってます。

樽とかね。

人がたっている場所に溜まっていたゴミを、男女計6人で手前に移動。
そこからは別の日に誰かがトラックに積むんだと思います。
奥に写ってる軽トラと物置はどうしようもないので放置←どうすんだろう。





家の中の泥のかき出し。
近くの海はヒラメやシーバスが釣れる比較的潮通しのいい海だけど、田んぼがあるせいで砂じゃなくて泥がメイン。

泥を運ぶ架け橋、ドロブリッヂ。
昔の農家の平屋なんで、上がりかまちが高いんですよね。



現場は和気あいあい。
南三陸出身者もいたけど「建物は壊滅だけど、テレビで言うよりかなりみんな生きてますよ」って。
もともと防災意識が高いのだ。
テレビは悲惨なところか感動したところしか伝えないから、それはまあしょうがない。
そうしないと僕らもテレビを見ないわけだから、視聴者側にも問題はあるんですよ。

僕は福井で生まれて、秋田、鹿児島、メルボルン、仙台といろんなところで生活してきたこともあって、全然土着はないんですよね。
だからはっきりいって、この土地を捨てて生活したほうが楽なんじゃないかと一瞬思っちゃうけど、そうしたくてもできない現実もありますからね。
ここで農業をする以外生活の方法をしらなかったり。


ボランティアの内容に不安があって、参加しようかどうか迷ってるなら、まあこんな感じの内容です。
参加したほうがいいですよ。
労働力は中国の人海戦術がうらやましいくらい必要。
とくに春休み中の学生のみんな、1日参加すれば、その労働力は1万円募金したようなもの。
1万円なんてなかなか出せないでしょ。
3日参加したら3万円。
そしたら胸張って「3万円分募金した」って威張ればいいよ。
気持ちだけじゃなくってね。
ずっと参加している学生も実際たくさんいて、その辺の大人よりずっと貢献してる。

今週何もなければ、土曜日に仕事が休みなのでまた参加しようと思ってます。

もし車がなくて宮城野体育館まで行けないんであれば、土曜日、宮城野区に限り車で拾いますよ。
skylures@gmail.comまでメールくれればこちらから拾います。
飲み物くらいは自分で用意しといた方がいいですね。
アクエリアスとか。

今日みたいに晴れればいいですよね。
ちなみに雨降ったら参加しません。
一刻を争う事態じゃなく、ながーい時間がかかる事態なんで。
そういう辛いボランティアは続きませんからね。

コメント

  1. シェリルさんの写真技術が活かされてますね。
    たぶんこれ、報道されないけどとても貴重な写真だと思います。
    ちょっとずつ、長い時間をかけて片付けていくしかないんですよね。
    なんて言ったらよいのかわかりませんが
    シェリルさんの活動を応援しています。

    返信削除
  2. オペラさん、サンキューです!

    正直、家主のお父さんに「まだここに住むんですか?」って聞きそうになるくらいの状況でしたけど、わざわざボランティアセンターに応援を要請するくらいですからね。

    力仕事もたくさんしてきましたけど、写真もたくさん撮ってきたので小出しにしていきますよー。

    返信削除

コメントを投稿